トゲヒゲトラカミキリ@新治市民の森
11月3日、新治市民の森。いけぶち広場にはお弁当を抱えた家 族連れなどが何組かいていつになく賑わっていた。その中多少居心地の悪さを感じながらも草むらをはいつくばったりしていろいろと探し回る。その中で見つけたのがこれ。ホダのような木を積み重ねたところで見つけたカミキリムシ。小さくて最初アリのようだった。かなりのスピードで歩き回るので撮影がかなり困難。次に春に見つけたエグリトトラカミキリかと思った。特徴的な甲の模様。図鑑で調べると白っぽい青と黒の模様をもつトラカミキリ類は10種類ほどある。その中で模様からトゲヒゲトラカミキリというのに最も近いようだ。触角にトゲがあるらしいのだがそこまでは確認できない。
どうしようか迷ったがこれも載せておこう。ハエの仲間。種名までは調べなかった。飛べば頭の回りをぶーんと飛び回る、うるさくいやなやつだが、PCの中でこうしてみるとかっこいいではないか。なによりこの赤く巨大な複眼。蓑を肩にかけたような羽根。昆虫という感じがする。
おまけはヒダリマキマイマイと思われる。どうみても左巻きだ。中心から外に向かって殻の中を進むと左側に曲がりながらあるくことになるので左巻き。これまでなんどもミギマキマイマイミスジマイマイを見てきたが、左巻きは初めて見た。
| 固定リンク
「その他昆虫」カテゴリの記事
- クロヒラタヨコバイ@新治市民の森(2015.09.03)
- 教えて!不明スケバ?@新治市民の森(2015.05.07)
- ウスバカゲロウ@三保市民の森(2013.07.20)
- ムネクリイロボタル(2013.07.05)
- スカシシリアゲモドキ@道志村(2013.06.01)
「その他生物」カテゴリの記事
- クマガイソウ@道志村(2013.08.09)
- ジャンボタニシ@福岡(2008.07.17)
- ナマコなど@三浦海岸(2010.12.06)
- コノシメトンボ成熟♀@新治市民の森(2010.09.22)
- ニホンザル@神奈川県北部(2010.08.16)
「カミキリ」カテゴリの記事
- キマダラミヤマカミキリ@新治市民の森(2016.06.09)
- ベニカミキリ@新治市民の森(2016.04.25)
- アカハナカミキリ@三保市民の森(2015.07.19)
- シラホシヒメゾウムシ@道志村(2015.07.15)
- 不明幼虫?→オオワラジカイガラムシ@新治市民の森(2015.06.07)
「新治市民の森」カテゴリの記事
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ゴマダラオトシブミ@新治市民の森(2016.06.07)
- ヨツボシホソバ♂@新治市民の森(2016.06.16)
- バラルリツツハムシ@新治市民の森(2016.06.14)
- イチモンジカメノコハムシ幼虫@新治市民の森(2016.06.11)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
コメント