はまちどり@新治市民の森
東京マラソン、出張などで久しく自然観察が出来てなかったので今日は新治市民の森に行ってみた。黒王号を駆り春の気配漂う新治についてみるとなんだか雰囲気がヘン。やたらに消防車がいて、ホースが道に延々と伸びている。いけぶち広場には消防団員がうじゃうじゃいた。とりあえずいつもの一回りをしてみる。スミレやリンドウなど咲き始めてないか探してみたが見つけることは出来なかった。野鳥もあまり見つけられなかった。どうやら上空をヘリコプターがバタバタ飛びまわっているせいかもしれない。そんな中ウグイスの囀りが聞かれた。ツグミ、シジュウカラ、アオジ、コゲラ。オオタカらしき声が森の中から聞こえたが姿は確認できず。キセキレイ、エナガ、メジロ、カシラダカ、シロハラ、ハシブトガラス。頭上をヘリが飛びまわり、なにやら遠くから拡声器の声が聞こえる。うるさいなぁ。悔しいのでヘリを撮ってみた。正に真上を飛んでくるのでちょっとどきどきした。なにやら凶悪犯でも追跡しているようでもある。駐車場にも消防車が何台もあったので警備?をしていた団員に聞いてみたら、消防訓練をしているという。ヘリもその一環だと言う。どこかに着陸でもするのか。一回りしてみていけぶち広場に戻ると大勢の消防団員が整列してなにやらの訓辞が行われていた。花も野鳥もあまり成果がなかったのでヘリの写真でも載せておこう。ヘリを調べたら横浜市安全管理局のはまちどり1か2と思われる。フランス製ヘリのようだ。3月1日、新治市民の森にて。
| 固定リンク
「新治市民の森」カテゴリの記事
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ゴマダラオトシブミ@新治市民の森(2016.06.07)
- ヨツボシホソバ♂@新治市民の森(2016.06.16)
- バラルリツツハムシ@新治市民の森(2016.06.14)
- イチモンジカメノコハムシ幼虫@新治市民の森(2016.06.11)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
「野鳥」カテゴリの記事
- 薬師池サイクリング追記(2006.10.16)
- セイタカシギ@新横浜公園(2016.06.26)
- ガビチョウ@新治市民の森(2016.03.26)
- セグロカモメ2個体@鶴見川(2016.03.21)
- ショウドウツバメ@新横浜公園(2016.03.16)
コメント