キボシカミキリ@四季の森公園
土曜日の四季の森でカミキリを見つけた。確か昨シーズンも見たような気がするが、キボシカミキリの白斑型(勝手に命名)だ。黄色いはずの斑点が白い。死ぬと白くなるらしいが、寒くなっても白くなるのだろうか。頭部中央の斑だけ少し黄色味がある。下はヤマモミジと思う。紅葉と黄葉が一本の樹に混じっていた。PC画面の背景に使いたいような感じである。12月6日、四季の森公園。
| 固定リンク
「カミキリ」カテゴリの記事
- キマダラミヤマカミキリ@新治市民の森(2016.06.09)
- ベニカミキリ@新治市民の森(2016.04.25)
- アカハナカミキリ@三保市民の森(2015.07.19)
- シラホシヒメゾウムシ@道志村(2015.07.15)
- 不明幼虫?→オオワラジカイガラムシ@新治市民の森(2015.06.07)
「四季の森公園」カテゴリの記事
- ヒョウタンナガカメムシ@四季の森公園(2016.06.18)
- ヒメキベリトゲハムシ@四季の森公園(2016.06.17)
- フトジマナミシャク@四季の森公園(2016.06.12)
- アオオビハエトリ@四季の森公園(2016.06.04)
- キンイロアブ♂@四季の森公園(2016.06.02)
「昆虫」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- オオスカシバ終齢幼虫@鶴見川土手(2015.10.10)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
コメント