アカガネサルハムシ@新治市民の森
新治市民の森の雑木林伐採跡地でこの光り輝く甲虫を発見した。アカガネサルハムシ。緑色から紫色までのグラデーションをもった美しい昆虫だ。フラッシュを使うとその色合いが表現できなくなると思い、自然光だけで撮影してみた。これも危険を感じるとポロリ死んだふり作戦の虫である。これに備えて撮影中は左手を下に広げてネット代りにしたがはずんで落ちてしまった。植物の根元をかきわけかきわけしてやっと落ちたところから再発見した。左手に御招待するとこれが結構動きまわり撮影し辛かった。だから脚がブレてます(泣)。7月18日、新治市民の森にて
| 固定リンク
「ハムシ」カテゴリの記事
- ヒメキベリトゲハムシ@四季の森公園(2016.06.17)
- バラルリツツハムシ@新治市民の森(2016.06.14)
- イチモンジカメノコハムシ幼虫@新治市民の森(2016.06.11)
- クルミハムシ交尾@四季の森公園(2016.05.10)
- サンゴジュハムシ幼虫@鶴見川土手(2016.04.24)
「新治市民の森」カテゴリの記事
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ゴマダラオトシブミ@新治市民の森(2016.06.07)
- ヨツボシホソバ♂@新治市民の森(2016.06.16)
- バラルリツツハムシ@新治市民の森(2016.06.14)
- イチモンジカメノコハムシ幼虫@新治市民の森(2016.06.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- オオスカシバ終齢幼虫@鶴見川土手(2015.10.10)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
コメント