シロテンハナムグリ@新治市民の森
新治市民の森。たんぼ近くでボタンヅルの白い花がきれいだったので撮影していたら、なにやら甲虫が居るのに気づいた。シロテンハナムグリだった。花にくるとは健康的でいい感じがする。逆にいけない感じがするのは臭いぷんぷんの樹液酒場に入り浸る夜行性のカナブンやクロカナブンたちだ。そういえば今シーズン初めてカブトムシを見つけた。メスだったけど、一応ほっとした。遠くて撮影は出来なかった。
下は田圃で実っていたイネ。ぱっと見たところ豊作ではないかと思った。9月5日、新治市民の森にて。
| 固定リンク
「コガネムシ」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- ゴマダラオトシブミ@新治市民の森(2016.06.07)
- コイチャコガネ(2016.06.20)
- ヒメトラハナムグリ@新治市民の森(2016.06.06)
- コクロコガネ@自宅(2016.04.28)
「新治市民の森」カテゴリの記事
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ゴマダラオトシブミ@新治市民の森(2016.06.07)
- ヨツボシホソバ♂@新治市民の森(2016.06.16)
- バラルリツツハムシ@新治市民の森(2016.06.14)
- イチモンジカメノコハムシ幼虫@新治市民の森(2016.06.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- オオスカシバ終齢幼虫@鶴見川土手(2015.10.10)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
「草本類」カテゴリの記事
- フデリンドウ@新治市民の森(2016.04.14)
- 河津桜五分咲き@鶴見川(2016.02.22)
- シジュウカラ@新横浜公園(2015.12.29)
- ツマグロヒョウモン♀@新横浜公園(2015.10.21)
- ショウブ園@四季の森公園(2015.06.08)
コメント