キタテハの鱗粉@新治市民の森
新治市民の森を訪れたのは13日ぶりである。本日土曜日は朝から天気がよく比較的気温も高かった。昆虫はだいぶ少なくなってきた。見られたのはカマキリ、ジョロウグモをはじめとするクモ、トンボと蝶が少しだった。上はキタテハ♂秋型で新鮮な個体。日向ぼっこをしていたので、そっと近付いて撮影できた。
2~3cm程度の接写で鱗粉が見えている。二枚目は前翅左側中央付近である。鱗粉一枚一枚が見えるとなんだかデジタルな感じがする。3枚目は前翅付け根付近である。このあたりでは毛の先端に鱗粉がついているように見える。
今日は新しいコンデジCX2のバッテリーが途中で切れてしまうというアクシデントがあり、非常に残念ながら志半ばで退散となってしまった。先週少しだけ使ってから充電しなかったのが敗因である。フル充電マークだったので充電しなかったのだ。今日は180枚程度しか撮っていないのに途中でマークがひとつ減り、その後あれよあれよという間に電池切れとなってしまったのは非常に精神衛生上悪かった。交換用バッテリーの購入を検討しようかな。しかしちょっと高いので悩むところ。まずは少しでも使ったら毎回充電することから始めよう。10月31日、新治市民の森
最近のコメント