カルガモの羽づくろい@新治市民の森
新治市民の森の大正池ではカルガモペアがゆったりと過ごしていた。カワセミも来ないのでぼんやり観察していると突然羽づくろいを始めた。水面にバックの緑が映えて綺麗だったのでたまにはカルガモも撮影してあげようと思った。
尾羽の数を数えてみたら、右で9枚ほどあるようだ。ハンドブックに示された数字と矛盾しない。三列風切外弁の白、翼鏡(次列風切の外弁)の濃い青、次列風切先端の白、脇羽の白などがよくわかる。
途中で二度ほど羽ばたいたのだが動きが速くて一枚しか写せなかった。一番広げた瞬間をばっちり止めて写してみたいのだがなかなかそうはいかない。
4月30日、新治市民の森にて
| 固定リンク
「新治市民の森」カテゴリの記事
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ゴマダラオトシブミ@新治市民の森(2016.06.07)
- ヨツボシホソバ♂@新治市民の森(2016.06.16)
- バラルリツツハムシ@新治市民の森(2016.06.14)
- イチモンジカメノコハムシ幼虫@新治市民の森(2016.06.11)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
「野鳥」カテゴリの記事
- 薬師池サイクリング追記(2006.10.16)
- セイタカシギ@新横浜公園(2016.06.26)
- ガビチョウ@新治市民の森(2016.03.26)
- セグロカモメ2個体@鶴見川(2016.03.21)
- ショウドウツバメ@新横浜公園(2016.03.16)
コメント