アキニレ黄葉@四季の森公園
秋の台風15号の被害で四季の森公園北口入ってすぐのところにあった2本のアキニレのうち一本が倒れてすっかり無くなっていた。残ったほうのアキニレは黄色く黄葉していた。
公園では黄葉や紅葉が美しかったのでいくつか紹介したい。いずれも12月10日、四季の森公園にて
イロハモミジはもちろん赤
このコナラはオレンジ色
オオモミジの落葉絨毯
カツラの落ち葉は淡褐色でめだたずどちらかというと汚い感じの色
マンサクはオレンジ色
| 固定リンク
「四季の森公園」カテゴリの記事
- ヒョウタンナガカメムシ@四季の森公園(2016.06.18)
- ヒメキベリトゲハムシ@四季の森公園(2016.06.17)
- フトジマナミシャク@四季の森公園(2016.06.12)
- アオオビハエトリ@四季の森公園(2016.06.04)
- キンイロアブ♂@四季の森公園(2016.06.02)
「樹木」カテゴリの記事
- サンゴジュハムシ幼虫@鶴見川土手(2016.04.24)
- ウワミズザクラ開花@鶴見川(2016.04.17)
- フデリンドウ@新治市民の森(2016.04.14)
- 不明幼虫@新治市民の森(2016.04.02)
- セグロカモメ2個体@鶴見川(2016.03.21)
「自然」カテゴリの記事
- シロテンハナムグリ交尾器@新横浜公園(2014.09.02)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2016.05.19)
- キンケハラナガツチバチではなくヒメハラナガツチバチ@新横浜公園(2014.09.01)
- 不明ハチはアオスジハナバチ@新治市民の森(2007.10.31)
- ニシキキンウワバ⇒ミツモンキンウワバ@鴨居駅ホーム(2008.10.15)
コメント